2007年10月22日

YAMATO

YAMATO


ああ 幸せのとんぼよ どこへ

おまえはどこへ飛んで行く

ああ 幸せのとんぼが

ほら 舌を出して 笑ってら

とんぼ  長渕 剛




同じカテゴリー(田舎カフェ)の記事画像
EASY to TIME
蝉時雨
つるにんじんの花
一期一会
サボテンの花
夜カフェ
同じカテゴリー(田舎カフェ)の記事
 EASY to TIME (2008-07-20 15:44)
 蝉時雨 (2008-07-18 16:05)
 つるにんじんの花 (2007-10-06 19:34)
 一期一会 (2007-10-04 18:01)
 サボテンの花 (2007-09-28 13:19)
 夜カフェ (2007-09-17 19:14)


Posted by 和創楽★ホシノミチ at 18:19│Comments(15)田舎カフェ
この記事へのコメント
いっちばーん♪♪
うわあー すごい! こんな風にならんで 何処かにいくのかなあ~
ついて行きたいなあ~
Posted by ねえさんねえさん at 2007年10月22日 18:34
もしかして、2 番? (*^^*)

この写真と、「YAMATO」という題名を見て、思い出したことがあります。

昔…。
日本が戦争をしていた頃…。

空母から飛び立った飛行機が、燃料切れや故障なんかで海面に不時着することがあったそうです。
そんな時は、駆逐艦が飛行機の側に行って、乗員を助けていたそうです。
そのこと… 海面に不時着した乗員を救助することを、「トンボ釣り」と言っていたと、聞いたことがあります。

写真に写っているトンボさん達は。
この板の上で眠った翌朝、元気に空を飛んで欲しいなと、思いました。
Posted by お京 at 2007年10月22日 20:09
ねえさん、コンバンワ☆
イチバ~ン、オメデトウ(^^)
でも、何もないよーー(笑)
このとんぼたちは、これからどこへ行くんかな・・・
それとも、どこから来たんかな・・・
ねえさんなら、どこへ連れて行って欲しいですか?
Posted by 和創楽和創楽 at 2007年10月22日 20:35
お京さん、コンバンワ☆
スッゲーッ!そんなオハナシよく知ってますね~
でも、ニヤなイメージでした。
戦争のことで難しいことは解りませんが・・・
ボクは、このとんぼたちが零戦に見えて・・・
切なく感じました。
っで、思い出したのが・・・
映画「大和~YAMATO」ととんぼの歌詞・・・でした
もし、お京さんなら、とんぼにどこへ連れて行って欲しいですか?
Posted by 和創楽和創楽 at 2007年10月22日 20:43
今の時代なら、戦争なんてくだらないよね(戦争を始めたリーダーや、なんの被害も受けていない偉い人たちに)って笑いながらそっぽを向いて、大事な人たちのもとへ飛んでいけるでしょうか?
Posted by まりぶーまりぶー at 2007年10月22日 23:07
おはようございます。
暗いお話に流れてしまいましたね、ごめんなさい。

> とんぼにどこへ連れて行って欲しいですか?

わたしは。
トンボさんは、トンボさんの行きたい所に向かって、飛んで行って欲しいと思います。
わたしの行きたい所へは、自分の力で行きたいと思いますし。
もし、行くことのできない場所であっても、いろいろと想いを巡らせることならできますから。 (^^)

わたしの好きな、「赤とんぼ」の歌です。

  秋の水 澄みきった
  流れの上を 赤とんぼ 
  何百何千 揃って上(かみ)へ ただ上(かみ)へ
  上(のぼ)って行くよ 上(のぼ)ってゆくよ

  秋の空 金色の 夕日に浮かぶ 赤とんぼ
  何百何千 並んで西へ ただ西へ
  流れて行くよ 流れて行くよ

尋常小学校の唱歌だったと思います。
こんな感じの、沢山の赤とんぼを、もう何年も見ていないような気がします。
Posted by お京 at 2007年10月23日 09:22
すごいベストショットですね!
幸せはこっちに来て欲しいですが
以前ベランダにオニヤンマがいて恐くて洗濯物を干せなかった経験がありますので
できればこっちに飛んできて欲しくないです。
あっ、でも幸せは・・・
Posted by まゆ at 2007年10月23日 12:21
さっすがお京さんだぁ!パワフルっ(^^)/
赤トンボの歌と言えば、〜♪夕焼け小焼けの〜♪と…
〜♪あかとんぼ、あかとんぼーのハネを…〜♪(と、歳がバレる。。。)しか知らないです(--;

オニヤンマ怖いですよね〜
空中停止しているオニヤンマに進路を阻まれた事が…めちゃくちゃ怖かったです(T_T)
Posted by まりぶー at 2007年10月23日 12:59
☆まりぶーさん、こんちわ。
あのねのね。でしたよね(^^;
子どもの頃、よく唄いましたね~あと、魚屋のおっさんの唄とか・・・
やっぱり、虫の苦手なまりぶーさん。
オニヤンマは、ちと大きいもんね~。


☆お京さん、こんちわ。
ヤッパリ、スゲーッ!
目を閉じれば、情景が浮かんできますよ。
こんな唄、どこで知りはったんやろ?
今度、歌ってください。しんみりと聞きたいです。


まゆさん、こんちわ☆
オニヤンマって言うぐらいですから~
睨まれたら・・・固まっちまいますよね(^^;
まりぶーさんも虫が苦手らしいんですが
まゆさんも、苦手なんですかね・・・
大人になるにつれて、臆病になるもんですね。
Posted by 和創楽和創楽 at 2007年10月23日 15:01
遅ればせながら 私なら とんぼの世界へ連れて行ってほしいなあ~
どんな所なんだろなあ~
Posted by ねえさん at 2007年10月23日 18:41
ねえさん、おそいな~

てっきり、とんぼに乗って・・・
西へ行ったのかと~
とんぼの世界・・・?(--;
それを、ボクに振ってこられても・・・
Posted by 和創楽和創楽 at 2007年10月23日 18:51
こんばんは。

赤とんぼのメロディーを、MIDI ファイルにしてみました。

MIDI のコントローラの起動に少し時間がかかるかも知れませんが。
わたしのブログで聞けると思いますので、URL を書いておきます。

http://kyoo.shiga-saku.net/e60702.html
Posted by お京。お京。 at 2007年10月23日 23:06
お京センパイ、こんちわ。

(T_T)・・・_| ̄|○|||・・・
MIDIってなんすか???コントローラー???聞ける・・・
ボクのPC、スピーカーごじゃりません(><)泣
アカン・・・ヘコム、セコム・・・
Posted by 和創楽和創楽 at 2007年10月24日 11:43
とんぼよ!何処へ行くのかぁー
幸せのトンボよ、横にいるのか?

追記;オニヤンマ怖くないよ!自己暗示にかかってるだけ
相手は生き物・猫も生き物・オニヤンマも生き物です。
ちなみに・・人間も!

戦争に関しては・・人間だけでなく・・生物の・・同じです。
Posted by 滋賀の食爺さん at 2007年10月25日 02:26
☆爺サマ、こんちわ。

爺さまは、まるでこの大空を舞うとんぼですね。
西へ北へ南へ東へ~
今日は、どの空を舞っていることやら・・・
爺さまは、生きてるんや!っていうのを
カラダ全体で表現できるグレートなおっちゃん。
その元気玉、オラに少しだけわけてくれ~
Posted by 和創楽和創楽 at 2007年10月25日 14:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。