2008年06月26日
めだかは大きくなっても〜
先々週、先週の日曜日のこと
めだか捕りに子どもたちと
お店の近くに流れるちっちゃな川?まで行きました

川の流れに逆らうように川上に向かって網を入れて〜

すくえば、網の中には
二回の日曜日で計12匹
まずまずの成果に子どもたちも堪能したようです

三女 「おねえちゃん、いっぱい捕れたな〜♪
」
長女 「うん、来週も、その次の日曜も来ようね
」
三女 「なあ、おねちゃん めだかって大きくなったら何になるん?」
長女 「・・・コイ
」
三女 「コイ
そしたら〜もっと大きくなったらーー
」
ボク 「クジラ
」
長女 「なんでやねん
」

おバカな親子に捕られたメダカは、大きくなったら〜なんになる・・・?
めだか捕りに子どもたちと
お店の近くに流れるちっちゃな川?まで行きました
川の流れに逆らうように川上に向かって網を入れて〜
すくえば、網の中には



まずまずの成果に子どもたちも堪能したようです
三女 「おねえちゃん、いっぱい捕れたな〜♪

長女 「うん、来週も、その次の日曜も来ようね

三女 「なあ、おねちゃん めだかって大きくなったら何になるん?」
長女 「・・・コイ

三女 「コイ


ボク 「クジラ


長女 「なんでやねん

おバカな親子に捕られたメダカは、大きくなったら〜なんになる・・・?
2008年04月17日
タケノコ(族)・・・
お店の裏山で見つけました

う~んッ、おりゃあ~
「タケノコ、タケノコ、ニョッキッキッ!」
タケノコと言えば・・・思い出しました

「竹の子族」、アラベスクやらの曲にあわせて
笛ふきながら~踊ってはりました~

う~んッ、おりゃあ~

「タケノコ、タケノコ、ニョッキッキッ!」
タケノコと言えば・・・思い出しました


「竹の子族」、アラベスクやらの曲にあわせて
笛ふきながら~踊ってはりました~

2008年03月11日
咲いたわしい
いや~、今日はぬくい日やわしい
ふと、店の前の梅の木を見るといくつもの蕾が膨らんで
そん中に、ひとつだけ早咲きの白い梅花を見つけたわしい

これから、どんどん咲くんやろうな~「お待たせーー!」ってカンジで。
青い空がずーっと広がり、爽やかな風がぬくもりをはこび
お陽さまに向かって淡い色の花が咲く
子鳥が嬉しそうに歌いながらよちよちと飛ぶ
春を感じることができた、今日の和創楽☆ホシノミチでした

ふと、店の前の梅の木を見るといくつもの蕾が膨らんで
そん中に、ひとつだけ早咲きの白い梅花を見つけたわしい

これから、どんどん咲くんやろうな~「お待たせーー!」ってカンジで。
青い空がずーっと広がり、爽やかな風がぬくもりをはこび
お陽さまに向かって淡い色の花が咲く
子鳥が嬉しそうに歌いながらよちよちと飛ぶ
春を感じることができた、今日の和創楽☆ホシノミチでした
