2008年05月16日

夢に向かって

和創楽は、紫香楽宮(宮殿)跡がある信楽町宮町に在り

新名神信楽ICからわずか2分たらず

それなのにとても長閑で、心地いいところ

その昔、おじいちゃんが住んでいたところに

コンテナハウスを改造してオープンしたのがいまから2年ちょっとまえ

夢に向かって

約10㎡のせせこましいお店には

アメリカン ビンテージ家具にセレクトしてきた器をディスプレイ

夢に向かって

窓際には、丸テーブルと昭和チック!?なイスを

テラスにはパラソル広げて、やわらかな風を感じつつ

夢に向かって

夜ともなれば、ランタンに灯を入れてお月さんや星をながめながらの夜カフェ

いまは、ちっちゃくて他愛もない、こんなお店だけど〜

(これはこれで、けっこう気に入ってますが)

夢は、おじいちゃんが住んでた家のようなお店を建てて

縁側なんかがあって、そこから見える里山風景に〜

ほっくり、まったりとくつろいでもらえるような

そんなことを想い描きながら

その夢に向かって〜今日もこのコンテナハウスで

お客さまをお迎えしております

夢に向かって






同じカテゴリー(和創楽)の記事画像
和創楽でプールとセール
モノより思い出・第三話(オマケ)
モノより思い出・第二話
モノより思い出・第一話
カントリー家具、売ります(USED)
ビンテージ家具、売ります2
同じカテゴリー(和創楽)の記事
 和創楽でプールとセール (2008-07-21 14:11)
 モノより思い出・第三話(オマケ) (2008-07-11 18:10)
 モノより思い出・第二話 (2008-07-11 18:02)
 モノより思い出・第一話 (2008-07-11 18:00)
 カントリー家具、売ります(USED) (2008-05-29 18:46)
 ビンテージ家具、売ります2 (2008-05-28 17:45)


Posted by 和創楽★ホシノミチ at 22:50│Comments(8)和創楽
この記事へのコメント
「和創楽★ホシノミチ」さんの所に行ってみよと、急に思い立ち、カーナビに番地をセット、我が家から直線的なルートが表示?、こんな所に道有ったけ?で進んだ先は林道へ・・・、妻とギャーギャー言いながらも無事「和創楽★ホシノミチ」さんの所に到着、ニコニコ茶碗を2つ購入後、コーヒーでまったりとした時間を過ごして帰路に。帰りはちゃんとオレンジを通って帰りました。
また、機会が有りましたら伺わせてもらいます。
Posted by ぽんた at 2008年05月17日 03:42
叶えたい夢を明確にイメージすればするほど
夢は実現するし、実現できる夢だと聞いた事があります
こういう夢の話をされるのは初めて…になるのでしょうか?
夢を想い描きながら…夢に向かって…迎えられていたんですね〜(*^_^*)
聞かせてもらえて、なんだかよかったなぁと思いました(笑)

木々の緑がきれいですね♪
Posted by まりぶー at 2008年05月17日 04:18
ええやん、ええやん。
店の紹介の記事を見たのは初めてと違うかな?
今まで器の紹介やイベントの紹介はあったと思うけど・・・

自分の夢の話まで書いてある・・・

ええやん、ええやん・・・
Posted by シンペイ at 2008年05月17日 07:18
☆ぽんたさん、コンチワ。

ぽんやさ〜ん!ヤッパリ\(◎o◎)/!
そうやないかな〜って、思いながらも・・・
もし間違ってたら〜失礼やしい、、、
しかも、あの林道を・・・軽トラでならわかりますが〜
ホンマ、ビックリですわしい
でも、本当にご来店、ならびにお買い上げありがとうございました。
お体、大丈夫でしたか?
何のお構いもできず〜申し訳ございませんでした。
これに懲りず、お立ち寄りください。
今度は、望遠鏡ご持参でお願いしますね!
星、観ましょう。
Posted by 和創楽★ホシノミチ和創楽★ホシノミチ at 2008年05月17日 13:37
☆まりぶーさん、コンチワ。

なんか照れくさかったんですが〜
くじけそうになったとき
自分で読み返して〜奮起するために
残しておこうって(^_^)
それと〜まだ和創楽にお立ち寄りいただいたことのない
みなさんに、こんなトコロですって〜
紹介を兼ねてなんですけどね 笑
Posted by 和創楽★ホシノミチ和創楽★ホシノミチ at 2008年05月17日 13:43
☆シンペイさん、コンチワ。

なかなか、お店の紹介って難しいですね。
夢まで語っちゃいましたが(>y<;)

この記事を見て読んでいただいた方が
冷やかしでもいいんで〜
いっぺん、行ったろう〜って思っていただければ幸いです。
Posted by 和創楽★ホシノミチ和創楽★ホシノミチ at 2008年05月17日 14:47
冷やかしではなく
「いっぺんいったろー」と思いますよ、みなさん。
紫香楽宮の歴史の風も感じたいですし。
むかし、坂本から紫香楽宮跡とNAVIにセットして
いったことがあります。
バス亭があったような気がする。。。
Posted by QOOPAPA at 2008年05月17日 19:24
☆QOOPAPAさん、コンチワ。

ありがとうございます、励みになります。
司馬先生とお弟子さんゴッコでしたっけ?笑
もし、QOOPAPAさんがお越しいただけたら
その時は、ボクが助手やりますんで〜笑
宮跡前のバス停前で待っています、、、
Posted by 和創楽★ホシノミチ和創楽★ホシノミチ at 2008年05月18日 11:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。